頭痛の原因と聞いてイメージするのは、睡眠不足やストレス、肩こりや首こりなど様々ですが、「天気」も原因の1つと考えられています。
「天気が悪いから頭が痛い…なんて迷信でしょ!?」と思われる方もいらっしゃると思います。しかし、原因が分からない頭痛に悩まされていませんか?こちらでは、天気と頭痛の関係性についてご紹介します。
天候の変化は、気圧の変化が大きく影響しています。例えば、高気圧の場合、気圧が低い方へ風が吹き出しているので、それを補充するために上空から下降気流が発生するのに対し、低気圧の場合は周囲との気圧差によって中心に向かって空気が流れ込み、上昇気流が発生します。
そのため、雲ができ天気が崩れやすくなるのです。低気圧が発達すればするほど、流れ込む風や上昇気流が強くなり、広範囲にわたって雨雲が発生するのです。
その名の通り、気圧が低くなることで起こる頭痛を「低気圧頭痛」を言います。急な気圧の変化に伴って、脳の血管を抑えていた圧力も低下します。それによって、血管が拡張し周囲の神経を刺激するため、引き起こされると考えられています。
普段は気にならない光もまぶしく感じられたり、周囲の物音で頭が波打つように痛くなったりするのが低気圧頭痛の特徴で、多くの方が悩まされています。
少しでも痛みを和らげるためには、まずは痛む箇所を冷やすと良いでしょう。血管の拡張が抑えられ痛みの緩和に繋がります。また、ハーブティーを飲んでいただくのもおすすめです。(アロハ堂では、施術の後にお庭で採れたての月桃のハーブティーをご提供しています。)ストレスを避けるために、頭痛が落ち着くまでは照明を落とした部屋でゆっくり休んだり、アロマオイルを使ったオイルマッサージなども、痛みを和らげる効果に期待できます。
整体アロハ堂は、整体とハワイアンロミロミ(アロマオイルトリートメント)とヨガのサロンです。お悩みの症状を根本的原因から取り除く整体をはじめ、アロマオイルを使ったリラクゼーションコースも行っています。 フェイシャル&ヘッドスパは目の疲れや、肩こり、首のこりからくる、頭痛にも大変効果的です。顔の緊張を緩和し、頭のツボを丁寧に刺激することで、顔や頭だけでなく、全身の緊張がとれ、肩こりや首こりなども緩和されます。お顔の表情や血色もとても良くなります。ミネラルたっぷりのくちゃパックもお試しください。 |